LCDP解説動画
ローコード開発プラットフォーム(Low-Code Development Platform)について何故この技術が注目を浴びるのか、どのような期待があるのか、どのような技術なのか、動画でご説明します。

ISID提供サービス
ISIDはOutSystemsに関連し、コンサルティングから導入支援、開発支援など様々なサービスをご提供しています。

OutSystems導入支援サービス
業務の複雑性や難易度の高さなどから、ローコード開発プラットフォームを活用したシステム開発ができるか不安を抱えているお客様にはアセスメントやPoCをご支援することが可能です。また、ITの内製化を目指すお客様には、お客様が自走できる導入ステップの提案、トレーニング、開発の共通化、標準化など技術面のバックアップなどISIDのこれまでの実績・ノウハウをCoE支援サービスとしてご提供可能です。


DX支援コンサルティングサービス
レガシーシステムが乱立しており、どこから手を付けたらよいかわからないお客様には、現状分析からシステム導入計画の策定、投資対効果の算定含めたITロードマップ策定サービスをご用意しております。また、新規ビジネスの立ち上げに伴い、変化に俊敏に対応できるアジャイルでシステム開発を行いたいと考えているお客様には、OutSystemsによるアジャイル開発支援を行うことが可能です。


SAPシステムアドオン構築サービス
SAPシステムのアドオン開発において、SAPの開発ツールであるFioriとローコード開発プラットフォームであるOutSystemsをどこに適用すべきか、最適解をご提案することができます。これにより開発期間、開発費用を抑え、最適なOutSystemsとSAPの連携システムの開発をご支援することが可能です。

導入事例
OutSystemsの導入事例をご紹介します。尚、社名が公開できないお客様もいらっしゃいますのでご了承ください。
東京エレクトロン株式会社
OutSystemsでローコード開発を定着させ基幹システムの刷新を加速
事業を支える基幹システムとしてSAP S/4HANAが導入され、多岐にわたる周辺システムとのデータ連携やアドオン開発などにローコード開発の世界的プラットフォームOutSystems(アウトシステムズ)が採用されました。OutSystemsはGUIでロジックや画面を構成できるため、トレーニングコストが低く、スピード感をもって開発できることが特長です。さらには、SAP S/4HANAとの連携用コネクタを多数装備、画面やバッチ、APIを高速開発する統一基盤も提供します。この開発プラットフォームの導入とユーザー教育に大きな力を発揮したのはISIDでした。
大手製造業A社
販売管理 & BIパッケージとOutSystemsを組み合わせて販売店支援システムを構築
日本全国の販売店で活用する営業支援システムを構築しました。
ビジネス変化が多い業務領域のため、現場でも追加・変更できるようローコード開発プラットフォームであるOutSystemsを採用しました。
大手運輸業B社
フィールドエンジニア向け業務を支援する大規模システムをOutSystemsで構築
フィールドエンジニア向け業務を支援する大規模システムをOutSystemsで構築しました。
多くの既存システムと連携し、マルチデバイスに対応したシステムを従来よりも高い生産性で開発しました。
大手製造業C社
複数の開発チームに向けて共通機能の開発およびCoE型技術支援を実施
グローバルでシステム開発プラットフォームを統一し、お客様の情報システム部門、複数のITパートナー企業様が同一プラットフォーム上でシステム開発ができるようにCoE(Center of Excellence)型の技術支援を行いました。
そこでは、CoE部隊の組成からトレーニング、共通のデザイン・部品の開発、開発プロセスの標準化などを行いました。
大手製造業D社
OutSystemsのSAP連携機能を活用し、SAP S/4HANAのアドオンを低コスト&短納期で開発
ERPであるSAPの構築において、アドオン開発をSAPの中で行わずその周辺でシステム開発を行いました。
OutSystemsのSAP連携機能を活用することで、低コスト・短納期で開発を行うことができました。
大手製造業E社
お客様の習熟度に応じた専用トレーニングにより、OutSystems開発の実践的な知識を習得
実際に開発予定のアプリを題材にしたうえで、お客さまのOutSystems習熟度を考慮した適切な難易度設定により、学習したことをすぐに現場でご活用いただけました。
ブログ
ローコード開発プラットフォーム、OutSystemsに関連したテーマでブログを掲載します。是非、ご覧ください。





